会員登録フォーム

◆ 正解・不正解ではなく、自ら仮説を立てその仮説をみんなで共有・話し合いをする教室です。◆ 説明書や講師の説明がなくとも、“何かできそう”という直感を頼りに、自分で試行錯誤し、答えを見つけられる様になる事を目標に運営をしています。 自分で考え、判断して、ものづくりや冒険を進める。 目的を達成するために『自分ならどうするか』という視点で考えられるように誘導します。 その教材として、『教育版マインクラフト』『scratch』『Hour of Code』『monaca』等プログラミング教材を使用します。
【会員登録フォーム】
パソコンネーム必須
※重複すると正式登録時に自動的に数字が追加されます。
※後から変更可能です。
メールアドレス必須
▼確認入力(同じものを入力して下さい)


利用規約
令和2年4月1日改定

1.基本的考え方

当ホームページ(https://www.programmingkodomo.com/ ;以下「当サイト」と言う)において提供するサービス(ホームページによる情報提供、メールマガジンの配信、各種御意見の受付等)の円滑な運営に必要な範囲で、当サイトを利用される皆様の情報を収集しています。収集した情報は利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

2.収集する情報の範囲

(1)
当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス等の情報を自動的に収集します。また、クッキーを利用し、当サイトの閲覧等の情報を自動的に収集しています。

(2)
「メールマガジン」の御利用に当たっては、メールアドレスの登録をお願いしています。また、性別、年齢、学校・職業区分及び居住都道府県(以下「利用者属性」と言う)について、任意に登録をお願いしています。

(3)
「メールでの御意見・お問合せ窓口案内」で御意見、お問合せの受付を行う場合は、差出人のお名前及びメールアドレスを記入いただくことになります。

3.利用目的

(1)
2.(1)において収集した情報は、当サイトが提供するサービスを円滑に運営するための参考として利用します。

(2)
2.(2)において収集したメールアドレス等は、メールマガジンの配信のために利用する他、メールマガジンのコンテンツ制作の参考とするため、任意のアンケート調査を行うために利用することがあります。任意に登録いただいた利用者属性については、メールマガジンの制作に当たっての参考として利用します。

3.利用及び提供の制限

当ページでは、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を3の利用目的以外の目的のために自ら利用し、又は第三者に提供いたしません。ただし、統計的に処理された当サイトのアクセス情報、利用者属性等の情報については公表することがあります。

5.安全確保の措置

当ページは、収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。また、「メールマガジン」配信サービスの運営は外部に委託していますが、委託先においても収集した情報の適切な管理のために必要な措置を講じています。

6.適用範囲

本プライバシーポリシーは、当サイト(https://www.programmingkodomo.com/)においてのみ適用されます。関連サイト等における情報の取扱いについては、それぞれのサイトの責任において行われることになります。

7.留意事項

 当サイトのうち、一部のソーシャルメディア(SNS)のボタン等が設置されたページを閲覧する際には、ユーザーID等の、閲覧者に関する情報が自動的にそれらSNSに送信されることがあります。
 当サイトで利用しているソーシャルメディアのプライバシーポリシー等は、各事業者のサイト等で御確認ください。

8.その他

ホームページプライバシーポリシーを必要に応じて改定することがあります。
利用規約に同意する
 







滋賀県_プログラミングスクール_一里山
Copyright(C) Since 2016